top of page

​ABOUT ARCS

rinen
理 念
For functional and beautiful body -
しなやかで ​力強く 機能的な身体を目指して

機能的な身体は 力にあふれ しなやかで美しい。

個性あふれる身体の持つ 機能性を最大限に引き出し

いつまでも 重力に逆らう力を持てるように。

​いつまでも 思いどおりに動かせる身体であり続けるように。

studio
スタジオの様子

​角部屋で大きな窓がある、明るいスタジオです。

お着換え可能なスペースもあります。

大きなミラーを2面におき

姿勢を確認しやすく。

 

​皆さまを待つさまざまなマシン達。

訪れたお客様が

「今から私がここで身体を動かすんだ・・・!」

​とわくわくできる場所になりますように。

instructor
インストラクター
ref_hugatree_edited_edited.jpg

ピラティスを始めたきっかけは、分離すべり症の発症です。

つらい腰の痛み、脚のしびれや違和感に悩み、胃を荒らしながら強い痛み止めを飲み、温シップとストレッチでやりすごす毎日でした。

​一生これが続くのか?

自身の身体を見直すために模索し、たどり着いたのが、全く興味のなかったピラティス。

養成コースの約4か月、毎日練習を繰り返した結果、気が付けば卒業時には痛み止めもシップも不要となっていました。

それ以降現在まで、痛み止めを飲んだことは一度もありません。

MIHO KAWASHIMA

AFAA PILATES

AFAA PFT(Personal Fitness Trainer)

FTP BASIC/ADVANCED PILATES Instructor

BESJ MACHINE PILATES Instructor

(Reformer/Cadillac/chair/Ladder Barrel/Spine Corrector)

FRP Basic Trainer

JCCA Basic Trainer/Core force Trainer

JCCA ひめトレ®Advanced Trainer

​管理栄養士

尿もれの改善もうれしい効果でした。

産後、くしゃみのたびにビクビクしていた尿もれが、気付けばなくなっていました。

3000時間以上のレッスン・セッションを担当してきて思うこと。

「継続すること」の意味。

 

継続することで、身体の変化に気付くことができるようになる。

​「調子が落ちそうだな」と思ったら、自分でコントロールすることができる。

「なんとなくいい感じ」の自分でいられることは、とても幸せだと思いませんか?

 

​継続は力なり

いつまでも「いい感じ」の自分でいられるように

10年後 20年後の​ 自分のために

現在はダンス系エクササイズ、ピラティス(マシン・マット)

ストレッチポール等を使用した体幹調整プログラム指導中

10回後には自分の変化に気付き 20回後には他者も変化に気付き 30回後にはまったく新しい身体を手に入れるだろう

​(ジョゼフ・H・ピラティス)

PILATES STUDIO ARCS
ピラティス スタジオ アークス

神奈川県川崎市高津区下作延2丁目35-1
​スペースアメニティ梶が谷318

東急田園都市線 梶が谷駅下車徒歩2分

東急田園都市線 溝の口駅下車徒歩12分

梶が谷駅改札を出て左へ直進

​つきあたりの信号を渡った正面のビル3階

3階でエレベーターを右手に降り、

すぐのつきあたりを左奥にすすんだ最奥です)

※駐車場・駐輪場はございません。

​公共の駐車場・駐輪場をご利用ください。

bottom of page